スポンサード リンク


結婚衣装を選ぶ際の注意点

結婚式場やホテルでは専門の衣装部門や、契約した貸衣装会社があるので、衣装のレンタルが入ったセットプランがほとんどです。挙式・披露宴の申し込みをしたら、その会場の衣装を見学したり、ブライダルフェアに行って新作を見るなどして、気に入った衣装を探します。レンタル料には大きな幅があるので、予算を決めてその範囲内で選ぶことも大切です。会場側と衣装の打ち合わせの日を決めて、希望の衣装を試着しますが、一生に1度のことなので、気に入るまで何着でも試着をしましょう。

また自分が気に入ったものが自分に似合うとは限らないので母親や親友などと一緒に行くと客観的な意見が聞けるので参考にするとよいでしょう。多くの花嫁を見ている経験豊富な衣装係の意見も聞いてみるとよいでしょう。洋装の場合はサイズ直しもしてくれますので、気になるところがあれば係りの人に申し出ましょう。

また、写真を撮っておくと後日ブーケやヘア&メイクなどの打ち合わせのときに役立ちます。和装の場合、特に白無垢はデザインよりも生地の品質で価格が変わってきます。多くの場合は白無垢で挙式をしたら、色打ち掛けにお色直しをします。これも色や紋様がさまざまなので、はおって顔写りを見ましょう。

披露宴でお色直しをどのようにするかを考えながら、衣装を決めます。和装から洋装、和装から和装、洋装から洋装といろいろ考えられます。まずメインの衣装を決め、それからお色直しの衣装を考えます。婚礼衣装はどうしても花嫁中心に決まりますが、新郎とのバランスも大切です。二人が並んだ時に不自然にならないように新郎の衣装も考えて選びましょう。ウエディングドレスにはモーニングかタキシード、和装には紋付き、袴と決まっています。和装洋装のバランスだけでなく、新郎の身長、体型も考慮しましょう。

また、挙式・披露宴との調和も考えましょう。神前式や人前式なら和装洋装どちらでもいいですが、キリスト教式なら洋装、仏前式なら和装になります。衣装を決める時は自分の気持ちはもちろんですが、両親や彼とも相談して、ふさわしい衣装を決めましょう。

衿もとがよく見えるように衿の大きく開いたあいた服を着ていきます。和装の場合は衿あしのムダ毛の処理も必要なので1週間前ぐらいに予約をしてやってもらいます。

結婚・徹底攻略のトップページ

スポンサード リンク